【ピープロテイン】おすすめ比較ランキング!Style Makerピープロテインの体験&口コミ評判も
更新日:2018.08.09
投稿日:2018.08.06
もくじ
1.はじめに
2.ピープロテインとは?効果
3.人気日本製ピープロテインを比較
4.ピープロテインランキング
5.stylemakerナチュラルピープロテイン体験
6.stylemakerナチュラルピープロテインの評価
7.口コミ
8.ピープロテインを飲むタイミングは?いつ飲む?
9.ピープロテインのおすすめの飲み方
10.まとめ
はじめに
最近大注目のピープロテイン。ちょっと前まで海外製しかありませんでしたが、その効果がSNSや雑誌などで取り上げられているせいか、日本製も増えてきました。
そこで今回は人気メーカーのピープロテインを徹底的に比較、評価してみたいと思います。
そもそもピープロテインとは? 効果って?
ピープロテインとは、エンドウ豆たんぱく質のことです。
ピープロテインの効果 ●腹持ちがいい ●大豆由来のソイプロテインよりも必須アミノ酸の量が多い ●筋肉に欠かせないアミノ酸BCAAのバランスがよい ●低カロリー、低脂質でダイエット向き ●アレルゲンやイソフラボンの過剰摂取にならない ●ホルモンに作用しないので男性でも安心して飲める ●粉っぽくない |
ピープロテインは、ダイエットに必要な筋肉のほか、肌、髪、爪など美容の部分の材料にもなり、吸収が遅いために満腹感も持続します。
このため、ピープロテインはバランスのとれた美しいカラダを目指したい人にもおすすめです。
植物性には大豆が原料のソイプロテインもありますが、ピープロテインの方が「大豆アレルギー」や「イソフラボン過剰摂取」などのデメリットがなく、アミノ酸のバランスがいいなどの理由でピープロテインの人気が高まりつつあります。
人気ピープロテインを比較してランキング!
ピープロテインといっても色んな種類があります。
そこで、人気のピープロテインをピックアップし比較してみたいと思います!
StyleMaker ナチュラルピープロテイン |
SIXMAX ピープロテイン |
Natural Healthy Standard. ビューティープロテイン パウダー (ピー) |
|
カロリー | 83.8kcal | 72.28kcal | 69.7kcal |
たんぱく質 | 11.7g | 8.69g | 10.5g |
脂質 | 1.7g | 1.68g | 1.3g |
味 | バナナ![]() |
チョコレート カフェオレ ![]() |
カカオミルク![]() |
特徴 | 国産大麦若葉 国産ケール 国産野菜8種類 植物性乳酸菌 果汁パウダー ビタミン&ミネラル ![]() |
鉄分 HMBca ![]() |
カロブ 黒胡椒抽出物 アカシア食物繊維 ビオチン ![]() |
品質 | NSF認定 (製造・包装・表示・保管◎) ![]() |
記載なし![]() |
記載なし![]() |
価格 | 3980円 ※定期 |
4838円 | 2138円+400円 |
1杯あたりの価格 | 265円![]() |
268円![]() |
253円![]() |
金額はすべて税込
カロリーなどの栄養摂取量は、1杯あたりの値です。
商品によって差があるように見えますが、これは1杯あたりのg数が違うからですね。
(1回に使用する粉の量が多ければ、その分各摂取量が増える)
そんなわけで、今回はそれ以外の項目を◎○△で評価してみました。
配合されている成分は、それぞれにメリットがあるのですが、やはりプロテインの合成をサポートするビタミン・ミネラルが配合されているStyle Makerのピープロテインに軍配です。
価格も評価してみましたが、1杯あたりで見てみるとどれも僅差ですね。
ピープロテインランキング<結果発表>
上記の結果をもとにランキングしてみたいと思います!
Style Maker ナチュラルピープロテイン
1位は、たんぱく質の合成を促進するビタミン・ミネラルが一緒に摂れるこちら!
Style Maker ナチュラルピープロテインの特徴
●遺伝子組み換えではないエンドウ豆たんぱく質配合 |
stylemakerのナチュラルピープロテインは、必須アミノ酸のバランスがよく満腹感の続くエンドウ豆由来のプロテインに、青汁の原料である国産大麦若葉や国産ケールを配合。美容やアンチエイジングに役立つポリフェノールやビタミン、ミネラルもまとめて摂れる女性向けのプロテインです。特にビタミン・ミネラルはたんぱく質の合成を促進するため、一緒に摂ることで効率UP!また、乳酸菌や食物繊維も配合しているので、体の内側からスッキリします。満腹感も続くので、ほどよい筋肉をつけながらダイエットしたい方にもおすすめです。
Style Maker ナチュラルピープロテイン(NATURAL PEA PROTEIN)
1袋3980円(税込/定期)送料無料
Natural Healthy Standard. ビューティープロテインパウダー (ピー)
Natural Healthy Standard. ビューティープロテインパウダーの特徴 ●エンドウ豆たんぱく質配合 ●黒胡椒抽出物配合 ●アカシア食物繊維配合 ●ビオチン配合 ●カロブ配合 ●人工甘味料、保存料、着色料不使用 ●カカオミルク味 |
Natural Healthy Standard. ビューティープロテインパウダー (ピー)
1袋 約10食分2138円+送料400円(離島などは1000円)
SIXMAXピープロテイン
SIXMAXピープロテインの特徴 ●植物性たんぱく質を1袋あたり500,000mg配合 ●HMBCa配合 ●チョコレート味またはカフェオレ味 |
SIXMAXピープロテイン
1袋約18食分 4838円(税込) 送料無料
stylemakerナチュラルピープロテインを実際に購入して体験
1位のナチュラルピープロテインを早速注文してみたいと思います!
箱の中にキレイに梱包されて届きました。
なんだかおっしゃれ~!
袋を開けてみました。
バナナの香りがします。
実は私、バナナはあまり好きではないのですが、同じくバナナが嫌いな友人が大丈夫というので、挑戦しております。
ストレートにバナナの香りがきますが、まあ強すぎず、なんとなーく爽やかな気も…
粉はやわらかく、サラサラしています。
家にあるマイボトルに投入し、水を注ぎ、シェイクしてみました。
これはビックリ!今までのプロテインは何だったんだっていうぐらい、すぐに溶けました。
少なくともスプーンは必要ないので楽チン。そして泡がおいしそう…
これを1日1杯飲んでいきたいと思います!
【2週間飲んでみて口コミレビュー】
まずは味です。ピープロテインってまずいのかな~?って思ってたのですが、
結論からいうと、バナナ嫌いな私でも全然大丈夫でした!
というか、あんまり味がしない??
ちょっとステビアっぽい味が残るものの、ニオイほど甘くはないし、バナナも豆の味も薄っすらする程度。
これは大きなメリットでもあって、他の食品に混ぜてもあまり邪魔をしません。
そして満腹感がすごいです。
はじめは「間食に」と思って飲んでいましたが、この腹持ちなら朝食の置き換えでもいけちゃうので、今はヨーグルトにかけて朝食がわりに摂るようにしています。
肝心の効果ですが、ダイエットもお通じもものすごく順調で、美容の色々な面でも効果を感じています。
たんぱく質と相性のいいというビタミン&ミネラルが簡単に摂れるというのが、楽だし本当に嬉しいです♪
Style Maker ナチュラルピープロテイン(NATURAL PEA PROTEIN)
1袋3980円(税込/定期)送料無料
stylemakerナチュラルピープロテインの評価
Style Maker ナチュラルピープロテインを個人的に評価してみました♪
【stylemakerナチュラルピープロテインの評価】 味 ★★★☆☆ 飲みやすさ ★★★★☆ 腹持ち ★★★★★ ダイエットサポート ★★★★★ 美容健康サポート ★★★★★ 価格 ★★★★☆ |
味はものすごく美味しいというわけでもなく、まずいというわけでもないので真ん中の評価です。飲みやすさは「溶けやすい」「他の食品へ混ぜてもOK」「それほど粉っぽくない」などの理由で高評価。ダイエットと美容の面は、目標に近づいているので最高点にさせていただきました♪ 価格は、どどんと下がってくれることを期待しているものの、マルチビタミンのサプリをやめて一本化することができたので◎です。
Style Makerナチュラルピープロテイン 先輩方の口コミ
すでにStyle Makerのピープロテインを飲んでいる方の口コミを集めてみました。
口コミ
■体づくりにいいと聞いて、今まであんまり考えずにプロテインを選んでいましたが、体つきがガッシリしすぎて困っていました。(ホエイを飲んでいたようです)ピープロテインに変えたら心なしか理想の体型に近づいている気がします。冷やして飲むのがおすすめ!これからも飲み続けたいと思います☆(20代 女性)
■朝食がわりにスムージーやジュースに混ぜて飲んでいます。結構おなかが満たされるので、朝食どころか間食も摂らずに過ごせています。だんだんすっきりしてきました♪(20代 女性) ■飲み始めてからどんより感がなくなりました。朝食がサラダとかスムージーだけだったのですが、きっとそれだけでは足りなかったんですね。美容の調子も上がっています。たんぱく質サマサマです♡(30代 女性) ■とにかく腹持ちが良いことにビックリ。最初は味が苦手でしたが、ヨーグルトに混ぜたり、野菜ジュースに混ぜたり工夫して飲んでます(20代 女性) ■パッケージがおしゃれなのでモチベーションがあがります。目標に近づいてきました!!(40代 女性) ■アイソレートのピープロテインを飲んでいましたが、どうしても味が合わなく、こちらを試してみることに。甘すぎず、他の飲み物に混ぜると断然飲みやすくなります。ピーの独特な粉感と味は確かにありますが、他のに比べたら美味しいと思います。(30代 男性) |
ピープロテインを飲むタイミングは?いつ摂るのがベスト?
プロテインは筋肉を増やしたい場合、運動後30分以内に摂るのがおすすめです。
また、Stylemakerのナチュラルピープロテインの場合、満腹感があるので朝食の置き換えや間食にも向いていますし、美容にいい成分が豊富なので、就寝前に摂るのもおすすめです。
ピープロテインのおすすめの飲み方は?
ピープロテインは通常、水に溶かして飲みます。余分なカロリーや脂質、糖質を摂らないので、一番効率的にダイエットを進めることができるでしょう。
カロリーなどをあまり気にせず、たんぱく質や美容成分の摂取量を増やしたい、という場合は、牛乳や豆乳、野菜ジュースなどの飲み物に混ぜたり、普段食べているヘルシーフードに振り掛けてもおいしく摂ることができます。
Style Maker ナチュラルピープロテイン(NATURAL PEA PROTEIN)
1袋3980円(税込/定期)送料無料
まとめ
一言でピープロテインといってもそれぞれに特徴があることが分かりました。たんぱく質は摂り続けたい栄養素です。自分の目的に合ったピープロテインを選んで、引き締まった美しいボディと美容を手に入れましょう。
こちらも読まれています:
この記事の執筆者
プロフィール:
仙台市出身、世田谷区在住。子育て中の主婦。夫と8歳・1歳の息子の4人暮らし。