当サイトについてAbout

健康食品マルシェTOP > 当サイトについて

健康食品マルシェ ディレクター 高橋みのり

img_about

夫と5歳になる息子が1名。(世田谷区在住)
子育てしながらもゆったり好きなことを楽しみながらコンテンツのディレクションを行っています。

若々しいおばあちゃんになって美味しい食事とスイーツを食べ続けたいという自分の欲望と、遺伝的にポリープができやすい夫のため、普段から体に気をつけています。

美容・健康について勉強したことを主婦目線を中心に皆様にお伝えできればと考えています。

また真面目な内容ばかりだと飽きてしまうと思います(笑)ので、
ネットで話題のニュースや、くだけた漫画、様々な個性的なメンバーからの意見などもサイトに反映していきたいと思います。

健康食品マルシェは「薬事法」を遵守しています

当サイトの記事は薬事法を遵守した記事公開を行っております。

健康食品マルシェは公開している記事について、
薬事法専門サイトである「薬事法ドットコム」に監修を依頼しております。

ユーザー様に対して、信頼できる情報提供に努めてまいります。

マルシェ薬事法チェックイメージ画像

健康食品マルシェが、サイトを通じて伝えたいこと

健康食品マルシェは
「健康食品は利用したいけど、どこか分かりずらい。」

といったお悩みを正確な情報提供により解決し、
みなさまの「カラダメンテナンスをサポート」することを
サイト運営の目的としています。

before:どれがいいのお得なの?
after:これが私にぴったり

健康食品マルシェが立ち上がった背景

歳を重ねても元気でありたい。
自分自身だけでなく夫や子供、家族、両親にもいつまでも病気にかからず若々しくあってほしい。

夫の病気をきっかけに、
そんな思いを私自身がいつしか強く持つようになりました。

健康になる方法や健康を維持するための方法、体に良い栄養素や食品、レシピ、健康食品を探す機会が増えました。

その中で感じたこと、それはインターネット上のサイトは良いサイトはもちろんあるのですが同時に健康や健康食品に対して
根拠のないランキングサイトや口コミサイトが溢れているという事でした。

特に健康食品に関しては

「何となく体に良さそう。」
「何となく良い効果がありそう。」

そういった印象を受ける商品が多く、

「どういうお悩みに有効なのか」

「この健康食品はどういった時に摂ればよいのだろう」

という点がハッキリせず「健康食品って分かりにくい」と感じるケースがどうしても多かったのです。

自分自身の持つ健康の悩みに対して

・どのような食品・栄養素・食事を摂れば改善に向かうのか

・どのくらいの量をいつ摂ればいいのか。

・結局、今の自分にはどの健康食品が有効なのか

という点がより分かりやすく紹介されているサイトがあればたくさんの同じ悩みを持つ人の問題を解決できると考え、
スマートヴィレッジ社として健康食品マルシェの立ち上げに至りました。

健康食品マルシェ

薬事法、機能性表示法に対する健康食品マルシェの考え

薬事法/機能性表示法を順守したコンテンツ運営を行ってまいります。

※現状全ての健康食品が機能性表示対応を行っている形ではありませんが、対応している商品について確認が取れ次第ご紹介を行ってまいります。

健康商品に関しては、これまで薬事法の制限があり、「○○○に効く」や「○○○が治癒する」という形で明確に効能を謳うことができませんでした。

しかし2015年の4月度より、調査、研究に基づいた科学的根拠があればその商品の「機能」として体のどこの部分にどのような効果が見込めるのかを表示することが許可されるようになりました。(例として「背が高くなる」「強い骨を作る」など)

健康食品マルシェでは、より健康食品の効果や効能を分かりやすく説明していくため
機能性表示の許可が取れている商品については許可された表記の確認をした上で
紹介をしてまいります。

より正しい情報を伝えていくためにマルシェが行っている事

取り組み1

家族や子供の健康を管理する主婦の目線でも情報を伝えるためのコンンテンツ作りを行っております。

高橋みのり

当サイトディレクター
世田谷区在住 主婦 高橋みのり

取り組み2

コンテンツの執筆者として栄養の専門家である栄養士に協力を得て、健康のお悩み解消に向けたアドバイス、レシピ、栄養素解説等の執筆を行い、ユーザーへの専門知識の情報提供の質を担保しています。

当サイトでは、日本の2人に1人が登録を行っている日本最大級の栄養士コミュニティサイト(日本の2人に1人が登録をしている日本最大級の栄養士コミュティサイトであるエイチエ)と提携を行い、専門家の立場から、コンテンツ提供を行っております。

エイチエ様ロゴ

取り組み3

紹介する健康食品については顔の見えるユーザーの協力(主婦や栄養士の方を中心とした執筆者)を得て基本的に実際に商品の購入を行い、体験レポート形式で商品紹介を行っております。

グラフのイメージ

健康食品マルシェのコンテンツ

オリジナルのマンガや、みんなのイケンを通じて話題の健康食品をチェックできます

健康食品マルシェでは、気になる商品を掲載するだけだなく、健康食品マルシェだけのオリジナルマンガや実際に商品を使われた方の生の声を特集にしてご紹介しています。

「マンガ特集」では、商品の注文から使用方法までを楽しくマンガで紹介。
「みんなのイケン」では主婦、栄養士、人気ブロガーさんなどに執筆を頂き
健康のお悩み、健康食品に関する記事をご紹介しています。

img_feature01

健康食品・健康成分のカテゴリから探せます

健康食品マルシェでは、商品をカテゴリごとに検索することができます。
健康食品カテゴリと健康成分カテゴリ、健康食品メーカーカテゴリの3つがありそれぞれに該当する商品を探せます。

商品を一覧で見るだけでなく、詳細内容を絞り込んで検索したり、並び替えたりもできます。
気になる商品が探しやすくなっているので、ぜひ自分にピッタリの商品を探してみてください。

img_feature02

健康のお悩み別に栄養士が原因・改善に向けての栄養素、食品を解説

現役の管理栄養士さんに「原因」、「有効な改善策」、「有効な栄養素、食品」について解説を行って頂いています。
あなたが抱えている健康のお悩みに応じて摂るべき栄養素や食品を理解しておくと
健康食品選びの際にもきっと役立つはずです。

実際に商品を試したユーザーの口コミ・評判が豊富!

健康食品マルシェにはユーザーの口コミ・評判が豊富に掲載されています。
口コミ・評判は点数でわかり易く表示!気になる商品の口コミが見たかった方は必見です。
また口コミ以外にも体験レポートで商品を紹介しているものもあります。
気になる商品の意外な口コミやあなたが知らなかった評判を知る事ができます。
気になる商品をチェックする際にお役立てください。

img_feature03

健康食品を探してみましょう!