日本人の90%は本態性高血圧!?

健康食品マルシェTOP >みんなのイケンTOP > 日本人の90%は本態性高血圧!?

更新日:2017.12.22

投稿日:2015.06.19

薬事法ドットコム薬事法ドットコム

日本人の90%は本態性高血圧!? 画像

高血圧の原因について

高血圧のイメージ

高血圧の原因には2種類あり、一つは腎臓病などの明らかな病気がありその結果高血圧に至る二次性高血圧。

もう一つは明らかな病気を患っていないのに高血圧になる本態性高血圧(一次性高血圧)。

日本人の高血圧の方の90%は後者の本態性高血圧だと言われています。本態性高血圧の危険因子はストレス、血管の老化、肥満などです。

高血圧の改善に向けて

高血圧の改善は知られている通り塩分を控えるというのが一番知られていると思います。
塩や醤油、みそなどはもちろん、ぽん酢や麺つゆ、ドレッシングなどの調味料には塩分が多く含まれており、かけすぎは塩分の過剰摂取となってしまいます。

そうなると味付けに困ってしまいますね。でも、酢や砂糖などの調味料をうまく使えば減塩も簡単です。
野菜は甘酢漬けにしたり、焼き魚にはレモンやかぼすなどの柑橘類をかけるというのも一つの手段だと思います。
醤油やドレッシングを使う際はかけるのではなく、付けるほうが減塩になります。

最近では「だし」に注目が集まっており、だしの旨味成分と少しの塩分で相乗効果が生まれ結果的に減塩に繋がります。
お味噌汁や煮物には試してみてください。ラーメンやかけそば、うどんの汁には相当な塩分が含まれています。もったいなくても残すようにしましょう。

また、カリウムというミネラルはナトリウム(塩分)を排出する働きがあるため積極的に摂ることで高血圧改善に繋がります。
カリウムは野菜に多く含まれますが茹でると水分中に溶け出してしまうので生野菜か蒸し野菜がおすすめです。甘酢漬けにしてもおいしく食べられるので作ってみてくださいね。
 
 
しかし、ただ塩や醤油を控え薄味にすればいいという問題でもないですね。もちろんそれも重要ですが、エネルギーの過剰摂取を控え、適度に運動をするということも高血圧改善に繋がります。
肥満だと、必然的に血液がドロドロし流れが悪いので血管を圧迫したり、血管が脂肪に圧迫され、細い血管に血液を通すために心臓は通常より動かなくてはならなくなり心臓への負担が大きくなります。そのため、肥満を改善することがとても重要になってきます。

高血圧のお悩みにおすすめ栄養素

・カリウム 
大麦若葉、明日葉、ほうれん草などの野菜類、バナナ、アボカド、みかん、パイナップルなどの果実類に含まれるので、グリーンスムージーや青汁などもおすすめです。また里芋、長芋などのイモ類、エンドウ豆、納豆などの豆類や大麦にも多く含まれます。

※多量に摂取する事で治癒するということではありませんので、その点ご了承いただけると幸いです。
(この記事の監修 栄養士 渡辺 ゆき)

※この記事は「薬事法ドットコム」監修済の記事になります。

よく一緒に見られている健康食品・健康成分カテゴリ