グルコサミンと膝の甘〜い関係。グルコサミンを男女の恋愛に例えて徹底解説します。
更新日:2017.10.30
投稿日:2015.09.25
まずはじめに、グルコサミンについて説明します
グルコサミンは自然界ではカニやエビ、貝の殻、動物の骨などに存在するアミノ糖の一つです。
効果については賛否両論ありますが、薬ではない食品もしくは食品成分の性質を考えれば効能も科学的根拠も確実ではなく、常に揺れていて当然ともいえます。ですから、私たち自身が摂取したものに対し、自分の心身がどのように反応するか、その声を聞くセンサーの感度を上げる必要があります。
「身体の声を聞く」というと、恋をしている時に相手の事を知りたいときにとる行動に似ていますね。
男女の恋愛は、相手の気持ちもお構いなしの一方的なアプローチでは上手くいきませんよね。
共に理解し相手をおもいやって初めて一緒に踏み出せると思います。(ここはつたない私自信の経験値ですが・・・)
それでは、グルコサミンはどのように膝との関係を上手く築いているのでしょうか。男女の恋愛に例えて徹底解説します。
あなたは、身体の中で奏でているそれぞれの恋愛関係に耳を傾け、発する声を感じていますか?
グルコサミンの働き
グルコサミンは、骨と骨がぶつかり合って、炎症や腫れ(変形性膝関節症)から痛みが出ないよう、クッションの役割を担う軟骨にあります。
その組織内の水分保持のヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸、弾力と強度のコラーゲン繊維などの生成原料になります。
では、どんな方が使用するのに向いているのでしょうか。
◆グルコサミンは、若いときは体の中で生成しているので、特別に必要なものではありません。
しかし40歳以降は生産量が減ってきて、関節の痛みを伴うようになります。
ですから40歳以上の方には積極的に摂っていただきたい成分だと言えます。
◆運動時や歩行時に膝に違和感や痛みがある方は、軟骨がすり減っていることが考えられますので、摂取が必要な成分になります。
◆グルコサミンは、血行を良くし水分保持や弾力を保つ為の主原料ですから、アンチエイジングケアをしたい方にもお勧めです。
グルコサミンの摂取において、せっかちな人や敏感な人、自分に甘い人は要注意!!
◆高用量かつ長期に利用すると、すい臓の細胞がダメージを受けて糖尿病になるリスクが増加する可能性が示唆されています。
また、血液凝固阻止剤(ワーファリンまたはアセノクマロール含有)を同時に摂取すると血液凝固阻止作用が異常に高まるリスクがあると指摘されています。
痛みがある場合、早く改善したいと藁をもすがる気持ちになりますが、食品だからといって、用法、用量を守らず自己判断で摂取することは、大変危険です。他の薬を服用中の方々は主治医に相談されることをお勧めします。
◆また、ほとんどのグルコサミンの原材料がカニやエビなどの甲殻類が中心となるため、アレルギーのある方はトウモロコシ由来植物性のグルコサミンをお勧めします。
◆肥満体型の方は、体重が下半身の関節に通常より負担をかけてしまいます。このことから膝や股関節の組織が傷みやすくなり関節炎に発展していきます。
また、姿勢が悪い方も関節に大きな負荷がかかり関節部位をいためてしまう結果、関節炎になりやすくなります。
肥満体型の方や姿勢が悪い方はいつかどこかで誰かに、「このままでは病気になるからこうしたほうがいいよ」とアドバイスを受けていることでしょう。
耳が痛いからと流したり耳を貸さなかったりと、自分を甘やかした結果痛みを伴う病気に発展してしまいます。
治療が必要になりますので医師の診察を受けましょう。
グルコサミンで見込める効果とは
■関節痛を和らげる期待ができる
前述しましたが、グルコサミンは軟骨組織内の成分を生成する原料になり、摩耗する軟骨を形成する働きがあります。
結果的に年齢を重ねると起こる、関節痛を和らげる期待ができます。
■血行促進が期待できる
体内の血流が悪くなると、血液がドロドロになり、さまざまな病気の原因になる動脈硬化を引き起こします。
血液がドロドロとは、血小板が重なりあって塊を作り、血管内に滞りを起こしている状態です。
グルコサミンには、この血小板の過剰な凝集作用を抑制し、血栓を予防する働きがあります。
■美肌効果の期待ができる
血行促進とともに、水分保持機能があるヒアルロン酸に由来して美肌効果が見込めます。
ヒアルロン酸は1gで6lの水分をキープできる高い保湿力を持っています。
このような効果が期待されますが、膝の骨と骨が男女ならその間にある軟骨の生成原料のグルコサミンは、相手を理解し思いやる気持ちのような存在ですね。
その気持ちが少なくなっていくと自分勝手になり摩擦(痛み)が生じることになります。
=====恋愛にたとえると…=====
膝の骨と骨が男女ならその間にある軟骨の生成原料のグルコサミンは、相手を理解し思いやる気持ちのような存在ですね。
その気持ちが少なくなっていくと自分勝手になり摩擦(痛み)が生じることになります。
恋愛も関節も同じだと思いませんか。末永く仲良くしたいものです。
グルコサミンの効果を実感するには
関節軟骨と関わりが深いコンドロイチンやグルコサミン、オメガ3脂肪酸などをたっぷり摂取しましょう。
良質な蛋白質には、コンドロイチンやグルコサミンが含まれます。
また、冷えも関節痛には大きな問題になりますので、体を温める効果のある生姜や唐辛子なども取り入れると良いでしょう。
それでは、それぞれの成分が多く含まれる食品を具体的に上げます。
コンドロイチン |
---|
動物性:フカヒレ、うなぎ、どじょう、ヒラメ、鶏の皮植物性:やまいも、さといも、納豆、なめこ、オクラ(ねばねばした食品) |
グルコサミン |
カニやエビ等の甲殻、うなぎ、干しエビ、やまいも、オクラ、イカの軟骨、きのこ類。 |
オメガ3脂肪酸 |
うなぎ、鮭、ぶり、さば、いわし、秋刀魚、まぐろ、亜麻仁油、チアシード |
タンパク質 |
肉類、魚類、乳類、豆類 |
体を温める |
生姜、唐辛子、よもぎ |
以上のような食品とビタミンCを一緒にとれば、グルコサミンの吸収を助けて関節軟骨の主成分であるプロテオグルカンやコラーゲンの生成を促進することから、より効果を高めることができるでしょう。
私がおすすめするグルコサミン簡単レシピ
簡単サクラエビ入りごはんおやき |
---|
【材料】A(ごはん160g、納豆1P、かつお節1P、桜えび適量(お好みに合わせて)、めんつゆ大さじ1、片栗粉小さじ1、)サラダ油小さじ1【作り方】Ⅰ、ボールに上記Aの材料を入れて混ぜます
Ⅱ、フライパンを温めサラダ油をひき、Ⅰを3つに分けて平らにし両面をカリッと焼くと出来上がりです |
【ポイント】
焦げすぎはNGです。
焦げはAGEs(終末糖化産物)が多く、タンパク質の糖化反応(メイラード反応)によって作られる生成物です。
食品の高温加熱調理で調理前からすると10倍から100倍増えて体内で10%ほど残留します。
AGEsは様々な疾患の発症に関与することがわかってきました。ですから焦がしすぎには注意してください。
弱火でゆっくり焼くのがコツです。
納豆の嫌いな方は外してもあっさりとして美味しくいただけます。
グルコサミンについてのまとめ
膝の痛みは早期治療が改善の早道です。整形外科で正しく診断を受け原因を明確にして適切に治療を開始することです。
状況によっては入院や通院を余儀なくされることも起こると思われますが、場合によっては自宅でできる改善方法もあると思います。
専門の医師や理学療法士などに、正しい手段の活用法等指導を受けることをお勧めします。
人にとって痛みほど苦痛なものもありません。
痛くなる前に予防で食事やサプリメントで補助することは大切です。
関節の声を聞き自分に合った方法を選択してみてください。
※この記事は「薬事法ドットコム」監修済の記事になります。
この記事の執筆者
1989年 同法人老人保健施設コスモピア熊本へ配属
2007年 退職
2008年 給食委託 富士産業入社
2010年 特定保健指導の指導員として(株)保険支援センター入社
2013年 老人保健施設第二コスモピア熊本 入社
現在に至る
コメント:「私のアトピー性皮膚炎や花粉症と戦っていた20代で、出会った人達や専門書から「食」で体を変えることができることを知る。それに取り組み、上記の悩みを完治し、うつ病も運動と栄養で乗り切り現在に至る。全ての新しい取り組みやダイエット方法等、自分を被験者に検証する傍ら、学生アスリートの栄養補給や便秘の悩み、糖尿病・低栄養等の幅広い方々に栄養の知識の普及を現場から行っている。」